
風呂釜洗浄はプロにお任せ

追い焚きドクターとは。
追い焚きドクターとは、風呂釜洗浄の新常識。
普段お手入れのできない給湯器からの配管内部を洗浄、除菌してキレイにする事で安心清潔な日常を送る手助けを目的とした、当社オリジナルの施術(施工)方法です。
配管を傷める事なく身体に無害。
毎日使うお風呂だから。
風呂釜洗浄のこと、是非ドクターにご相談ください。
- ご注文または資料請求
-
風呂釜洗浄の連絡先はこちら
054-687-8289
Webはこちら




迷ったらまず資料請求!
追い炊きドクターお願いしたいけど、本当にキレイになるの?
どのくらい時間かかるの?など疑問を解決資料を無料でお送り致します。
まずは迷ったら申し込む前に資料請求してください。
- ご注文または資料請求
-
風呂釜洗浄の連絡先はこちら
054-687-8289
Webはこちら
追い焚きの仕組み
「追い焚き配管」を通り、「追い焚き釜」で温められて再び浴槽に戻ってきます。
浴槽のお湯が巡回するから、配管内部に汚れも蓄積し汚れの層ができてきます。
一からお湯張りを行う場合も「追い焚き配管」の一部を経由するので、一番風呂でも真新しいお湯で湯張りされている訳ではないのです。
排水を行っても配管の中にお湯は残るため、内部ではどんどん菌が増殖していきます。
(残り湯の菌は一晩で1000倍になると云われています)
また繁殖したレジオネラ菌などの菌は「バイオフィルム」の膜を作って配管の中に貼り付いてしまうので、市販の風呂釜洗浄剤やバブルを発生させる洗浄では配管内の菌まで除去することはできないのです。
OIDAKI Dr.はプロの洗浄
浴槽のお湯が、追い焚き配管を通り、追い焚き釜を経由して温められて浴槽に戻ってきます。
そのため、お湯に含まれた汚れや菌など配管内部に残り、どんどん汚れも菌も増殖するのです。
OIDAKI Dr.はこの追い焚き配管内部の洗浄を専門とするサービスです。
給湯器メーカーNG入浴剤







入浴剤の溶け切らなかった残留物(追い焚き機能がついているお風呂には使用禁止の入浴剤もあります。)バスソルトは名前の通り塩なので、溶け切らずに残った物が風呂釜配管の付着すると配管のサビの原因にもなります。バスオイルは油分なので、風呂釜配管に付着しやすいという点があります。
お湯が濁るタイプの入浴剤は注意!!

おすすめのご利用のタイミング
- お湯の臭いが気になる
- 貯めたばかりのお湯に汚れが浮いている
- 中古・賃貸で前住人の汚れやニオイが気になる
- 追い焚き機能がついているマンションに引っ越す
- 自宅の風呂釜配管を洗浄した事がない
- 入浴剤を利用する
- あかちゃんが生まれる(小さなお子様がいる)
- お肌のトラブルで悩んでいる(アトピー性皮膚炎など)
- お年寄りがいる、または複数人が入浴する。
目指すのは洗浄後の除菌
- 除菌の話し
-
私たちの体には100兆個を超える数の微生物(主に細菌)が存在するといわれています。
それを常在菌と言いますが、適切な量を維持する機能も備わっていますので、同時に人体に備わっている免疫力のおかげで、感染症などに感染しなくて済むように均衡が保たれています。ところが近年、人々の免疫力が低下しているというのは既知の事実ですが、そのおかげで、先の均衡が破られるようになっています。
つまり通常なら感染しない感染症にかかりやすくなっているということです。
例えば、日本では、大衆浴場などでのレジオネラ症の感染事故の急増。世界を見ると、ムーコル症などの真菌感染症事故などが世界中で増加しています。通常であればほとんど感染しない真菌感染症などが、人々の免疫力の低下により今後増加してくるということになります。
例えば、風呂水に混在し、このような真菌感染症事故を引き起こす可能性のある菌にはどのようなものがあるでしょうか?
レジオネラ菌、大腸菌群、緑膿菌、黄色ブドウ球菌などが挙げられます。もちろんカビなども入りますが、レジオネラ菌、大腸菌、緑膿菌、黄色ブドウ球菌は本来人の常在菌です。
レジオネラ菌や大腸菌は腸内、緑膿菌は鼻、黄色ブドウ球菌は皮膚に存在しています。
それらは体内に存在するものですからそのもの自体はもちろん安全ですが、入浴によって湯水に侵入し、追い炊き機能により湯水が給湯器と配管内と湯桶を循環することで、適切な条件が揃って増殖し、免疫力が低下した現代の人々が感染してしまうのです。
例えば、レジオネラ症感染のメカニズムは、エアロゾルです。気化したレジオネラ菌を人が吸うことで感染します。もっともレジオネラ菌などは60℃の煮沸で消滅しますが、風呂釜の構造上48℃までしか設定できません。
よって、残る道は、プロフェッショナルによる除菌と洗浄を行うしか方法がありません。免疫力の低下した現代人にとって、これからの時代このようなケアはとても重要です。
風呂釜洗浄 施工例
最近のNEWS
シャワーヘッドにも潜むレジオネラ属菌
施工動画
OIDAKI Dr.施工動画
- ご注文または資料請求
-
風呂釜洗浄の連絡先はこちら
054-687-8289
Webはこちら
洗濯機ナース始動!

それは洗濯槽の汚れが原因で発生した黒カビかもしれません。
洗濯槽の除菌など清潔への関心が高まりつつある今、せっかく洗濯したのに逆効果なんてことにならないよう、清潔な洗濯槽をキープしましょう。

衣類につく黒いカスの正体は“黒カビ”だった!
洗濯してキレイになったはずの洗濯物に嫌な臭いや黒い汚れが残っていたら、要注意!実はその正体は「黒カビ」
なのです。
黒カビの発生源は、洗濯時に使用する洗剤です。洗濯する時に入れた洗剤は汚れと結合して洗剤カスになり、そのカスが洗濯槽などに残っていると、空気中のカビがカスを分解して最後には黒カビに変化してしまいます。いきなり黒色になるのではなく、黄色→茶褐色→黒色と変わっていくのが一般的です。また、湿度が高い時ほど繁殖しやすくなります。
だからプロの洗浄洗濯機ナースおすすめ!
分解洗浄じゃなく薬剤洗浄
-
汚れが頻繁に
洗濯物が臭ったり、したらそれは柔軟剤の化学物質が洗濯槽にこびりついている可能性があります。
洗濯機ナースがオススメです。 -
洗濯機ナース作業
洗濯機ナースは洗濯機専用に考えられた薬剤で洗濯機の槽は傷つけません。
ヒーターを使って洗濯機内の水の温度を上げて作業します。 -
洗濯槽の汚れがこんなに・・・
追焚配管洗浄と同時に洗浄しますので、作業時間は約2時間。
追焚配管洗浄と同時に終わるので余計な時間は掛かりません。
洗濯機洗浄施工画像
追焚ドクター・洗濯機ナース注文の流れ
洗濯機ナースのサービスはオプションになります。
※洗濯機ナース単独での注文はできません。
サービスに2時間いただけるお日にちを複数お教えください。
その中からスタッフがご訪問可能なお日にちにお伺いいたします。
- Step.1
-
お申し込み
お問い合わせフォームか公式LINEまでご連絡ください。スケジュールを調整の上、ご連絡を改めさせていただきます。
- Step.2
-
ヒアリング・日時のご提案
日程の調整をさせて頂きます。
- Step.3
-
サービスの実施
お申し込みいただいたお日にちに、スタッフがご訪問。約2時間の作業を実施いたします。
- Step.4
-
お支払い
各代理店により違います(現金・クレジットカード・paypayまたは銀行振込)がご利用可能です。
OIDAKI Dr. 料金
-
OIDAKI Dr. 配管洗浄+除菌
販売価格25,300円(税込)
-
SENTAKUKI.ナース 洗濯槽洗浄+除菌
販売価格11,000円(税込)
- OIDAKI.Drのオプションでの金額になります
- 洗濯槽洗浄単品での洗浄は16,500円(税込)になります。
-
風呂釜配管洗浄と洗濯槽洗浄のセットがお得です!
風呂釜配管洗浄
¥25,300(税込)+
洗濯槽洗浄
¥11,000(税込)合計¥36,300(税込)
OIDAKI Dr.完璧な除菌を目指して
SENTAKUKI.ナース分解ダメージを防ぐ分解しない洗浄方法
- ご注文または資料請求
-
風呂釜洗浄の連絡先はこちら
054-687-8289
Webはこちら
よくあるご質問
- Q2つ穴のお風呂も洗浄できますか?
- AOIDAKI Dr.は2つ穴でも洗浄可能です。
- Q追いだき機能が壊れていますが、大丈夫ですか?
- A追い焚き機能や設備が正常に動作しないと洗浄することができません。
- Q引っ越ししたばかりでガスがまだ使えないのですが。
- Aガス・水道・電気が使用できないと洗浄できませんので、開栓後にご依頼願います。
- Q作業時間はどのくらいですか?
- A基本的に作業時間は120分です。汚れの状況によりそれ以上かかる場合がありますが、追加料金は一切かかりません。
- Qエコキュートでも大丈夫ですか?
- A追い焚き機能が正常に動作していれば洗浄出来ます。作業当日はタンクのお湯を満水にしておいてください。
洗浄はお湯を使用するので、午前中の作業をお勧めします。
- Qお風呂の大きさによって料金は変わりますか?
- Aいいえ変わりません。一般家庭用のお風呂であれば同じ料金です。業務用等はお問い合わせの際にご相談ください。
- Q給湯器などの設備は壊れませんか?
- A強制的に高圧をかけての洗浄方法ではなく、独自開発の4種類の洗剤とマイクロバブルとイオン水によるダブル洗浄で丁寧に洗い上げます。
- Q中古住宅を購入しましたが、追い焚き配管は掃除されているのでしょうか?
- Aハウスクリーニング業者では、浴室、浴槽までで追いだき配管の洗浄はできませんので、前住者の皮膚や雑菌で汚れています。『OIDAKI Dr.』にお任せください。
- Q市販の洗剤では掃除していますが、さらに「OIDAKI Dr.」は必要ですか?
- Aジャバなどの市販の洗剤では落としきれない頑固な汚れ・雑菌をOIDAKI Dr.は綺麗に洗い上げます。
- Q入浴剤を使っていますが、問題はありますか?
- A入浴剤を入れての追い焚きは基本的にはよくありません。給湯器メーカーでも入浴剤を入れてからの追い焚きは使用しないように記載されています。給湯器では1200度で瞬時にお湯に沸かしていますので、入浴剤の成分で反応してしまったり雑菌の栄養素になったりする場合がありますので、入浴剤の説明書をご確認下さい。
- お問い合わせフォーム
- 問い合わせフォーム